【100年の歴史を誇るあの企業!明治を徹底分析🔍】
こんにちは。メディア事業部です!
食品・飲料業界に興味がある学生さんたち必見!!100年の歴史を誇るあの企業、明治についての企業研究記事です!
徹底的に企業研究をして選考に向けて準備を整えていきましょう👀✨
1.事業内容(明治ホールディングス公式ホームページより)
〇食品事業
「安全・安心」「おいしさ・楽しさ」「健康・栄養」をベースに、乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け、粉ミルク、牛乳・乳製品、菓子、スポーツ栄養食品、流動食など多岐にわたる商品をお届けし、人々の健康な食生活に貢献している。
【ヨーグルト・チーズ】
“明治グループはいち早く日本の食卓にヨーグルト、チーズなどの乳製品をお届けしてきました。現在は、強みである乳酸菌研究を活かし、お客さまの健康に役立つプロバイオティクスヨーグルトなどの商品開発に力を注いでいます。”
製品例
・明治北海道十勝チーズ
【ニュートリション】
“長年培ってきたノウハウを活用し、幅広い世代のお客さまの健康を支える商品を展開しています。またパフォーマンスを追求するアスリートや健康やスタイルを気遣い運動をされる方々まで幅広く採用されるスポーツ栄養商品も提供しています。”
製品例
・明治ほほえみ
・ザバス
・VAAM
・明治メイバランス
【チョコレート・グミ】
“カカオが持つ素材の素晴らしさを活かした技術を中心に、アイデア・マーケティング力を駆使したさまざまな商品ラインアップで、常にお客さまに選ぶ楽しさや、新しいおいしさなどを提供しています。健康志向の高まりにも積極的に対応していきます。”
製品例
・明治ミルクチョコレート
・果汁グミ
【牛乳】
“独自のナチュラルテイスト製法により、新鮮な生乳のおいしさを実現した商品「明治おいしい牛乳」を展開しています。環境や乳牛の健康にも配慮した酪農のあり方を支援しつつ、お客さまには新しい価値を提供していきます。”
製品例
・明治おいしい牛乳
・明治おいしい低脂肪乳
・明治ミルクで元気
【業務用食品】
“クリーム・チーズ・バター・マーガリン・アイスクリームといった乳素材や、チョコレート生地・ココアパウダーといったカカオ素材を、外食産業や食品加工業など幅広いお取引先にご愛用いただいています。”
製品例
・フレッシュクリームあじわい40
・グリーンカカオ
・明治北海道十勝パルメザンチーズ生削り
【フローズン・調理食品】
“長年培ってきた技術力を駆使して、常温・チルド・フローズンの3温度帯の商品をラインアップしています。簡単に調理できるレトルト食品、チルド加工食品や冷凍食品、世代を超えて幅広いお客さまから親しまれるアイスクリームなどを展開しています。”
製品例
・明治えびグラタン
・銀座カリー
・明治スプレッタブル
〇医薬品事業
感染症領域のリーディングカンパニーとして、ワクチンによる予防から、抗菌薬による治療にわたるラインアップを充実させている。
抗菌薬や中枢神経系疾患領域の医薬品、ジェネリック医薬品を国内外に展開している。
今後はより一層ワクチン事業を強化していき、感染症の予防と公衆衛生の向上に貢献していく。また、動物薬でも感染症の治療薬やワクチンを提供している。
【抗菌薬】
“1946年にペニシリンの培養を開始して以来、抗菌薬のトップメーカーとしての地位を築いてきました。薬剤耐性菌への対応が求められるなか、各系統の製品をラインアップし、適正使用に向けた情報提供を行っています。”
【ワクチン】
“インフルエンザや日本脳炎などのワクチンの開発・供給を通じて、日本の公衆衛生の向上に寄与してきました。その豊富な知見と生産設備を活かして、新型コロナウイルス感染症をはじめとした各種感染症の拡大防止に貢献していきます。”
【中枢神経系領域】
“うつ病・統合失調症の豊富な治療薬をラインアップし、専門のMRによる適切な情報提供に努めています。これからも、中枢神経領域の医療と患者さんのQOL向上に貢献していきます。”
“新薬事業で培った技術力と安心・安全への知見を活かして、感染症・中枢神経系領域を中心に、経済性と利便性、品質を兼ね備えたジェネリック医薬品を提供しています。”
【血漿分画製剤】
“人の血液から有効な成分を精製した血漿分画製剤の開発を通じて、先天性疾患や重篤な疾病の治療に貢献しています。安全な医薬品を安定的に供給できるよう、製造管理の継続的改善に努めています。”
【動物薬】
“抗菌剤や消毒剤で動物薬業界をリードしています。ワクチン開発・販売や飼養管理のノウハウを活用し、グローバルに事業拡大を進めていきます。”
〇グローバル展開事業
⽇本で培った技術や経験を活かして高品質な食品と医薬品をお届けし、"meijiらしい健康価値"をグローバルに広めていく。
【アジア・オセアニア】
アジアでは、牛乳やヨーグルト、菓子、アイスクリーム、そしてスポーツプロテインなどの栄養食品を販売している。
中国では、高級路線のカップアイスや婚礼用チョコレートなどが人気で、高品質なジャパンブランドとして知られている。
また、人々の健康意識の高まりに応えてプロバイオティクス商品にも力を入れており、日本ではおなじみとなった「乳酸菌の特長でヨーグルトを選ぶ」という文化を根付かせることを目指している。
また、医薬品も提供しており、インドネシア、タイ、中国、インドの拠点は、グループ全体のグローバルな生産・販売網を支える重要な存在。強みを持つ感染症領域におけるトップサプライヤーとして健康への貢献を拡大している。
主な商品
・牛乳
・ヨーグルト
・チョコレート
・アイスクリーム
・粉ミルク
・抗菌薬
【米国】
米国では、「ハローパンダ」や「ヤンヤン」、米国版「きのこの山」である「チョコルームス」などのチョコレート菓子を中心に展開し、子どもから大人まで多くの人々に愛されている。
また、グループ会社のスタウファー・ビスケット社は、米国では定番の「アニマルクラッカー」のトップメーカー。その商品は創業以来140年以上にわたって全米で支持され続けている。
主な商品
・クラッカー
・チョコレート
【欧州】
ヨーロッパではメイジ・ファルマ・スペイン、 S.A.を中心に、抗生物質などを製造・販売している。中でも抗菌薬の「メイアクト」は、感染症専門医からの評価も高く、スペインでは同種の抗菌薬市場で高いシェアを誇る。
英国では、事業提携しているダノン社によって、meijiの独自技術を用いたキューブタイプの粉ミルク「Aptamil」が提供されている。こうした商品はこれまでヨーロッパでは販売されていなかったため、先駆的な存在として大きな期待を集めている。
主な商品
・抗菌薬
・粉ミルク
2.福利厚生
〇在宅勤務制度の導入
〇男性従業員の育児休業取得支援
〇ライフイベントを迎えた従業員の就業継続支援制度の運用徹底
〇産前休職
〇産前・産後休暇
〇育児休業
〇育児短時間勤務
〇介護休暇
〇介護休業
〇介護勤務時間の短縮などの措置
〇リフレッシュ年休・休暇
〇ボランティア休暇
〇出産・育児支援
〇次世代育成手当
〇共済会制度
〇社宅貸与
〇住宅支援
〇慶弔贈与
〇出産祝い金
〇全国各地に契約保養施設
〇各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など)
3.年収
平均年収:1,013万円
初任給(2024):22万5,500円/月
昇給:年1回
賞与:年2回
4.競合他社
・森永製菓
お菓子や乳製品の分野で広く知られる大手食品メーカー。
特にキャラメルやチョコレート商品で高い認知度を持ち、消費者に親しまれている。
最近では、健康食品や機能性食品の開発にも注力し、幅広い層に対応。
さらに、持続可能な原材料の使用や環境負荷低減を目指した取り組みを積極的に展開している。
乳製品を中心に、飲料やデザートの製造・販売を行う大手企業。
牛乳やチーズ、ヨーグルトといった主力商品で国内シェアが高く、品質の高さで定評がある。
近年は健康志向を取り入れた製品を強化し、栄養価の高い食品や機能性乳製品の市場拡大を進めている。また、地域密着型の生産体制を通じて、地域社会への貢献も重視している。
5.強み・弱み
+強み
・チョコレート、ヨーグルト、プロテインが国内1位
・商品開発力が高い
・幅広い事業領域
-弱み
・経営層が保守的である
・海外展開が弱い
6.社風
・挑戦する社風
・芯が強い人が多い
7.業界順位
〇チョコレート、ヨーグルト、プロテインで国内1位
8.採用フロー
ES
↓
SPI
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
最終面接
↓
内定
9.採用人数
約40~70人(過去3年間)
10.求める人物像
卓越した専門性と組織力を活かすことで、創造・革新的な課題を自ら設定し、やりぬく人財
⇧
🌟行動指針~meiji way~
【職能】
・卓越した専門性
先を見る勘を鍛え先駆ける技を磨く
・組織力の底上げと活用
チームの可能性を信じチームの力を活かす
【職務】
・創造・革新的な課題設定
仕事をおもしろくする
おもしろい仕事を創る
・職務業績の達成
課題から逃げない
やりぬく気概と勇気を持つ
【基本姿勢】
お客様と向き合って、お客様から学ぶ
11.最終面接まで進んだ先輩のES・面接対策メモ大公開!
◆ES
・研究内容・得意科目
100文字以下
私は『認知症を予防する化合物』の研究をしています。
目標は【認知症の原因と言われているタウの凝集を阻害し、予防する化合物を見つける】ことです。化合物はクワ葉エキスなどの漢方に含まれる成分を用いています。
(100字)
・免許・資格・語学力(TOEICなど)
100文字以下
実用英語技能検定2級
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
学芸員資格(2025年3月取得見込)
・クラブ活動・趣味・特技
45文字以下
趣味はヨガ・ピラティス、特技は部活動で鍛えた目覚まし1音で起きることができる早起きと貯金。
(45字)
・学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなど)
45文字以下
体育会40名のフットサル部マネージャー兼主務、月2回の子ども食堂でのボランティア
(40字)
・ストレス解消方法
45文字以下
好きなアイドルを推している時と一人でカラオケで熱唱している時にストレスを解消しています。
(44字)
・あなたの長所を教えてください。
45文字以下
「計画性があること」です。授業、体育会部活、アルバイトを自身の計画性で成し遂げました。
(43字)
・海外滞在経験・留学経験(期間と国名をご記入ください)
45文字以下
イギリス・ロンドンに文化交流で1ヶ月、フランス・パリに文化交流で2週間滞在。
・あなたの短所を教えてください。
45文字以下
「人に頼れない」ことです。人を頼るくらいなら自分でやろうという想いになってしまうからです。
(45字)
・食品企業の中で当社を志望する理由を教えてください。
400文字以下
私には【食を通じて、子供からシニアの健康を支えたい】という想いがあります。きっかけは、祖父、父、自身と腸内環境が悪く、その改善のために貴社製品の「ブルガリアヨーグルト」で改善し、健康改善における乳製品の重要性を実感したからです。
中でも貴社を志望する理由は2点あります。
1点目はヨーグルトやチョコレートなど乳児からシニアを支える商品の国内シェアNo.1カテゴリーを多く持つブランド力を持っている点です。年齢を問わない製品に携わり、多くの人の健康を支えることができると考えました。
2点目は「チーム一丸となって挑戦できる社風」がある点です。
私にはカフェで7人のアルバイトリーダーとして目標の【お客様満足度778店舗中5位】に挑戦するために課題であるアルバイトの意欲低下を月1回の交流会を実行し、全員が目標に向かえる環境を整えたことで778店舗中17位から3位を達成できた経験があり、共感しました。
(395字)
・選択した仕事内容において、具体的にどのように活躍したいか教えてください。
400文字以下
生産技術職として【安心・安全な製品を提供し、人々の挑戦を後押ししたい】です。きっかけは大学受験の際に貴社製品の「R-1」を飲んだことにより、感染症への対策ができたことで万全な状態で受験に挑戦できたことです。
1点目は、年間100億個の商品の品質管理で消費者の安全を守ることです。卒業研究で細胞を扱い、細胞状態から薬剤の効果を検証していたことを活かし、質の高い細胞検査・成分検査に挑戦したいです。
中でも貴社の生産技術職で実現したいことは2点あります。
2点目は、生産ラインの管理・見直しによる高品質な製品を安定的かつ効率的に提供することです。私には班員4人の細胞学実験で【実験時間を2時間短縮する】目標に向けて事前に役割を4つに分けて役割分担して結果、実験時間を2時間短縮できた経験があり、これを活かせると考えました。
さらに私の強みである「他者貢献力」から安全な製品を提供し、人々の挑戦を後押ししたいです。
(400字)
・学生時代に学んだこと(研究内容・授業など)を当社でどのように活かすことができると考えているか教えてください。
400文字以下
学生4人の班で行った細胞学実験で課題解決に挑戦した経験を活かしたいです。
目標は【実験短縮と全員が最高成績を取る】ことです。
その中で課題は2点ありました。
1点目は役割分担ができていなかったことです。
2点目は手順のミスを繰り返してしまうこと。
そこで私は2点対策を行いました。
1点目は役割を明確にするためのMTGの企画・進行です。実験は同時に操作をこなす必要があるため、実験が始まる前に、役割を4種類に分け、割り当てて無駄な時間を無くしました。
2点目は複雑な実験操作を行う際は1人で行わないようなルール設定です。2人以上でダブルチェックを行い、操作ミスの防止に努めました。
結果、実験時間を2時間短縮、課題時間の増加で全員がGPA4段階中4を獲得しました。この経験から他者と協力し困難を達成できることを学びました。学んだことを活かし、貴社でチームの一員として他者と協力して乳児からシニアの健康を支えたいです。
(400字)
・学生時代に課題から逃げずに粘り強く取り組んだこと、またそこから得られたことを教えてください。
400文字以下
私は40名のフットサル部のマネージャーとして課題解決に取り組みました。
目標は【創部初の全国出場】です。しかし、創立23年間出場できていませんでした。
課題は2点あります。
1点目は目標への方針が見えず、部員の意欲が低いことです。
2点目は学内の練習場所の確保が急遽できないことです。
そこで2点対策しました。
1点目は自ら40名を巻き込み、方向性を決めるMTGで月毎に目標を定めて意欲向上を図り、戦略MTGで戦術を話し合い、全国出場への環境を作ったことです。
2点目はコート使用時間が被っていた他部活と学生課に朝のコート使用のための交渉を行い、部員には朝6:30からの練習のメリットを伝え、週4回40人全員が出席する環境が実現したことです。
結果、創部初の全国出場と全国ベスト16を達成しました。
この経験から意欲低下を全員を巻き込んだMTGで解決し、不利な環境を交渉で整えることで目標達成できることを学びました。
(399字)
◆面接対策
1. 志望動機
・将来成し遂げたい事
私には【食を通じて、組織や人々の挑戦を後押ししたい】という想いがあります。
きっかけは、2点あります。
1点目は、冬に控えた大学受験に向けて体調を整えるために御社の「R-1」を飲んで対策していたことで万全の状態で受験を迎えることができ、挑戦を後押しされた経験からです。
2点目は、小学校3年生の時に明治の坂戸工場に見学に行った際にお土産でもらったカールの中に雪だるまカールが入っていたことが嬉しく、明日からまた頑張ろうと元気をもらった経験からです。
・その中で御社を志望する理由 2点
1点目はヨーグルトやチョコレートなど乳児からシニアを支える商品の国内シェアNo.1カテゴリーを多く持つブランド力を持っている点です。年齢を問わない製品に携わり、多くの人の健康を支えることができると考えました。
2点目は「チーム一丸となって挑戦できる社風」がある点です。
私にはカフェで7人のアルバイトリーダーとして目標の【お客様満足度778店舗中5位】に挑戦するために課題であるアルバイトの意欲低下を月1回の交流会を実行し、全員が目標に向かえる環境を整えたことで778店舗中17位から3位を達成できた経験があり、共感しました。
2. 就活の軸
1点目:食を通じて、組織や人々の挑戦を後押しできる会社
2点目:チームで成果を出せる社風
私自身も細胞学実験で班員4人で「実験を2時間短縮し、全員が最高成績を取る」目標のために役割を明確にするMTGに挑戦し、時間を2時間短縮、課題時間が増加で4人全員がGPA4段階中4を獲得できた経験があり、協働して挑戦する社風に魅力を感じました。
3点目:挑戦できる環境
私自身フットサル部のマネージャーとして、意識改革に挑戦したことで週4回、朝6:30からの練習に全員出席し、創部初の全国大会に出場できた経験からこの社風に共感しました。
3. キャリアビジョン
1年目
工場の生産管理に携わり、商品がどのように製造されるのかという商品の知識を学び、チーム力を活かし、周囲と協力し、お客様に安心・安全な商品を届けたいです。
5年目
工場の品質管理業務に携わり、安心安全で品質の高い商品をお客様に届けたいです。その際に、自身の研究で培った細胞培養の技術を発揮したいです。
10年目
今までの知見を活かし、商品開発職として自身の夢である卒業研究で学んだ認知症の知識を活かし、認知機能にアプローチしたチョコレートの開発に挑戦したいです。
・やりたいこと
2点あります。
1点目は商品の質の管理や担保に挑戦することです。
理由は、カフェのアルバイトリーダーとして、誰が作っても同じ質の商品の提供を担保した経験からお客様アンケートで自分の店舗の商品が他の店舗よりも美味しいと書いてくれたことがあり、重要性を感じたからです。
2点目は、現場で蓄えた知識をもとに商品開発に携わり、認知機能にアプローチしたチョコレートの開発に挑戦することです。
具体的には、自身の卒業研究で培った認知症の知識と御社のオリゴスマートやチョコレート効果など健康価値を加えたチョコレートの基盤知識を融合させたいと考えております。
・具体的に品質をどのように保つのか
例えばヨーグルトであれば、御社は所定の温度と時間で培養させた乳酸菌の数をカウントしています。その検査に加えてさらにリスクがある温度は何度なのか、湿度の状況を変化させた状態でも確かめることでさらなる安全に寄与でき、より高い品質を保持できると考えました。
・品質を保つ上で何が重要であると予想しているか
製造ラインの衛生管理であると予想しております。
品質管理のためにヨーグルトの乳酸菌の調査やグミの成形不良の調査ももちろん重要ですが、その前に基礎的な衛生管理が重要であると考えました。自身のカフェでのアルバイトで商品の質の前にまずは店舗の衛生管理を徹底していた経験から衛生管理が重要であると考えました。
・自身の研究で学んだことをどのように業務で活かしていくのか
「自身の研究で自分で考えてそれを他の人に提案する力」を学びました。
この力を生産技術職として、業務を行っていく中での改善点や新たな提案を通じ、仲間と協力し、安心・安全な商品の提供に挑戦していきたいです。
◆面接
・志望動機
私には【食を通じて、組織や人々の挑戦を後押ししたい】という想いがあります。きっかけは、冬に控えた大学受験に向けて体調を整えるために御社の「R-1」を飲んで対策していたことで万全の状態で受験を迎えることができ、挑戦を後押しされた経験からです。
その中でも特に御社を志望する理由は2点あります。
1点目はヨーグルトやチョコレートなど乳児からシニアを支える商品の国内シェアNo.1カテゴリーを多く持つブランド力を持っている点です。年齢を問わない製品に携わり、多くの人の健康を支えることができると考えました。
2点目は「チーム一丸となって挑戦できる社風」がある点です。
私にはカフェで7人のアルバイトリーダーとして目標の【お客様満足度778店舗中5位】に挑戦するために課題であるアルバイトの意欲低下を月1回の交流会を実行し、全員が目標に向かえる環境を整えたことで778店舗中17位から3位を達成できた経験があり、共感しました。
・自己PR
私は「相手の立場に立って行動することができる」と考えます。
この強みをカフェで7人のアルバイトリーダーとして発揮しました。私の働く店舗ではお客様満足度の向上を目標としていました。そこでお客様の視点に立って課題を考えてみると混雑する時間に満足な接客ができていないことが課題でした。そこでお客様のために新たにメニュー相談に乗る人材の構築を提案・実行したことで満足度を向上できました。
この強みを活かし、御社でも相手の立場に立った行動を心がけたいです。
・なぜ食品企業
私には【食を通して、組織や人々の挑戦を後押ししたい】という想いがあるからです。
この想いを抱いたきっかけは2点あります。
1点目は、大好きな祖父が入院中に食事の時間だけは心待ちにしており、「楽しい」と食を通して笑顔になる姿を見たことです。
2点目は、こども食堂のボランティアで子供達に笑顔になってもらうために、自身がキャラクターおにぎりやカレーの野菜を星型やハート型にして食事を楽しんでもらうことで満足度を向上させることができた経験からです。
その際に食を通じて人々が笑顔になる瞬間を見たことで自身も食の事業に携わりたいと思い、食品業界を志望しています。
・なぜ明治
特に御社の理由は2点あります。
1点目は、国内シェアNo.1カテゴリーを多く持つブランド力を持っていることです。多くのブランドを持っていることで多くの人に商品を取ってもらうことができ、幅広い人の健康を支えることができると考えました。
2点目は、小学3年生の時に御社の坂戸工場をを訪れた時に大きな工場で大好きなお菓子に囲まれて働きたいという想いを実現したかったからです。
・なぜその職種か
生産技術職として【安心・安全な製品を提供し、人々の挑戦を後押ししたい】という思いからこの職種を志望しております。
その中でも特にこの理由は1年間100億個の商品の品質管理で消費者の安全を守りたいと思ったからです。
さらに現在、卒業研究で細胞を扱い、細胞状態から薬剤の効果を検証していたことを活かし、質の高い細胞検査・成分検査に挑戦したいと思い、この職種を志望しております。
・学生時代に力を入れて取り組んだこと
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは部員40名のフットサル部のマネージャーとしての活動です。
チーム目標として過去一度も達成したことのない全国出場を掲げていました。
目標の中で部員のモチベーションの低下が課題でした。
人を支えたいという思いでマネージャーを始めたので選手のためにできることは何か考え、2点の施策を講じました
1点目は月2回のMTGの企画・実行です。
このMTGで戦略と月毎の目標立て全国への意欲を向上させました。
2点目は交渉による学内での練習回数の増加です。
学内練習により、移動時間や部費を削減することができました。
結果、全国出場、全国ベスト16を達成することができました。
・マネージャーを始めた理由
私がマネージャーを始めた理由は2点あります。
1点目はマネージャーに対する憧れからです。
高校生の時にテレビで青山学院大学のマネージャーの特集を行っており、その際のマネージャーがチームのために貢献し、役に立っている姿を見て、自分もマネージャーとして選手を支えたいと思い、始めました。
2点目は大学生になって新しいことに取り組みたかったからです。
今までプレイヤーは行ったことがあるもののマネージャーは取り組んだことがなかったので新しいことにチャレンジしたいと思い、始めました。
・いつ取り組んだのか
私自身が最高学年の大学3年生の時です。
・取り組んだ理由
選手の支えになりたかったからです。私自身、人の支えになりたいと思いマネージャーを始めました。そのため、全国出場という目標のために最後まで選手を支えたいという想いを持っていたので、施策を打つことによってマネージャーとして目標達成に貢献したいと思ったからです。
・その中で最も大変だったこと
月2回のMTGの中で選手が揉めてしまい、チームの雰囲気が悪くなってしまったことを改善するのが最も大変でした。その際に私はマネージャーとして両選手の間に立ち、両者の視点に立って話を聞き、和解してもらえるように話し合いを設置することで乗り越えて行きました。結果、チームの雰囲気も良くなり、全国出場に繋げることができました。
・施策を打つきっかけ
漠然としてしまうのですが、選手のために行動したいと思ったからです。
私自身、マネージャーに入った理由として誰かの支えになりたいと思ってマネージャーを始めました。そのため、マネージャーとして全国出場という目標のために何かできることは何かということを考えて、施策を打ちました。
・コミュニケーションで意識していたこと
2点あります。
1点目は相手を尊重することです。
相手の立場に立って相手の話をよく聞き、相手の理解することでコミュニケーションを円滑に取れるように工夫していました。
2点目は言葉遣いです。
どんなに親しい相手に対しても相手を傷つけないような言葉やクッション言葉を用いてコミュニケーションをとっていました。
以上の2点が私がコミュニケーションを取る上で意識していたことです。
・周囲からどのような人であると言われるか
私は周りから「優しい性格」と言われることが多いです。
私が常におおらかで穏やかにしていたいという心情から、優しい性格と見られているのだと思います。この性格については生まれ持った性格もありますが、誰に対しても贔屓せずに優しく接していた両親の影響が大きいと感じてます。
誰に対してもおおらかに接することができるのは、良い人間関係を構築していく上で欠かせないものですので、お客様はもちろんのこと、職場でも良い関係を築きたいと思います。
・意見が対立した時の対処法
発言の意図や理由をとことん追求できるように、7対3の割合で聞きに徹します。
その際に相手を絶対否定せず時間をかけてヒアリングし、
その後、私の意見も少しだけ話して、折衷案も必ず織り交ぜて話すことで、決別ではなく一緒に歩んでいけるための行動を実現できるようにして対立状況を改善しています。
・挑戦したいこと
最終的には研究開発に挑戦したいです。
この研究開発で認知機能にアプローチしたチョコレートの開発に挑戦したいです。
具体的には私自身が卒業研究で培った認知症を予防する化合物の知識と御社のカカオポリフェノールの研究を融合し、認知機能にアプローチしたチョコレートの開発を実現させたいです。
・大学を選択した理由
認知症の予防研究を行っている研究室があったからです。
私自身、祖父が認知症にかかってしまった経験から認知症で苦しむ人を少しでも減らしたいと想い、認知症の予防研究に携わりたいと想い、認知症の予防の研究室がある学習院大学理学部生命科学科を選択して進学しました。
・好きな商品
カールが好きです。
今は東日本では発売していませんが、あの味が忘れられず、大好きです。
私自身、小学校3年生の時に御社の工場見学に行った際に、お土産にカールを持って帰ってきて、その中に雪だるまカールが入っていたことが非常に嬉しかったことを覚えています。
・明治の強み
ヨーグルトトップシェアなど各カテゴリーNo.1の商品を持っていることから幅広い人々製品を取ってもらえることが強みであると考えました。
さらに研究開発力の強さで生み出された「R1」や「LG21」のヒット商品があることも強みであると考えております。
・あなたは研究室でどのような立ち位置ですか
まだ研究室に所属したばかりであるので正直、立ち位置は明確になっていません。
しかし、同期の中ではムードメーカー的存在であると考えます。誰にでも平等に丁寧に接しているのでその点で同期にはムードメーカーだねと言われております。
・会社でどのような人が活躍すると思うか
「何歳になっても常に挑戦し続ける」ことが大切であると考えております。
常に高い目標を持ってその目標を達成するために努力し続けることで想像以上の成果を残すことができると考えたからです。
実際に部活動においても今までで一度も達成したことのない全国出場を掲げ、それを達成するために課題解決に挑戦し続けたことで目標を達成することができた経験から、社会人になっても常に挑戦し続けたいと考えております。
・社会人になる上で大切なことは
社会人になるうえで大切なことは、常に相手の意見を積極的に聞き入れる「傾聴力」です。これは、私が大学時代にフットサル部のマネージャー兼主務として、チームをまとめる中で意識していたことです。部として、全国大会出場を目標にしており、当初は目標に対しての焦りから、自分の意見を強引に押し付けてしまっていました。しかし、チームの成績は向上せず、チーム全体のモチベーションも低下してしまっていました。
そこで私は改めて部員への接し方を見直し、一人ひとりに寄り添い、相手の意見を聞いたうえで意見したり、時には意見を聞くことを意識しました。その結果、チーム全体のレベルアップにもつなげることができました。この経験から他者からの信頼を得るには、まず相手の話や意見を聞くことが必要だと考えます。御社に入社後も、独りよがりに仕事するのではなく、まずは上司や同僚の意見を聞いたうえで適切に行動し、利益に貢献していきます。
・就職活動の軸
1点目:食を通じて、組織や人々の挑戦を後押しできる会社
2点目:チームで成果を出せる社風
私自身も細胞学実験で班員4人で「実験を2時間短縮し、全員が最高成績を取る」目標のために役割を明確にするMTGに挑戦し、時間を2時間短縮、課題時間が増加で4人全員がGPA4段階中4を獲得できた経験があり、協働して挑戦する社風に魅力を感じました。
3点目:挑戦できる環境
私自身フットサル部のマネージャーとして、意識改革に挑戦したことで週4回、朝6:30からの練習に全員出席し、創部初の全国大会に出場できた経験からこの社風に共感しました。
・研究内容
私は【認知症の予防効果のある成分の研究】を行っております。
具体的には、まず認知症は脳の細胞の中のタンパク質が固まってしまうことで発病すると言われております。そのメカニズムに着目し、私は細胞にタンパク質を加え、そこに認知症に予防効果のある成分を加え、タンパク質が固まるか固まらないかという観点でその成分が認知症に有効か有効でないかということを研究しております。
・最も大変だったことは?
細胞を安定的に発現させることが最も大変でした。
私自身初めて細胞を扱うので細胞の発現量にバラツキを起こしてしまっていました。そこで、私は自らどのように細胞を安定的に発現させることができるかをまずは自身で考えて、その後、研究室の先輩や教授に聞くことで解決し、今では安定した細胞で実験を行うことができています。
・生産技術職としてどのように活躍したいと考えていますか
学生時代の部活動研究で培った知識や経験を基に、自分なりの独自の視点で課題を見つけ、より良い品質管理体制や効率的な生産体制を確立したいと考えています。また、環境負担の少ない製法や工程、副産物の再資源化など環境に配慮した生産体制の確立を目指したいとも考えています。
いかがでしょうか??
ぜひこの企業研究記事を活用して、企業研究を進めてみてください!
商品開発力が光る食品メーカーのため、世の中に新しい商品を届けたいと考えている人にはぴったりの企業ではないでしょうか?🌈
情報収集を続けて、気になる企業をたくさん見つけていきましょう!
☆☆大手インターン優遇リスト150選&最大手企業ES面接対策集が欲しい方は下のリンクをチェック☆☆
Fランから大手内定をつかみ取るためのノウハウも今後載せていきます!
※就活無料相談も実施しております。「この企業の企業研究や面接対策が欲しい!」などの要望があれば、以下の連絡先までお願いします。
LINE:lin.ee
インスタグラム:shukatsu_zyokyozyuku
TikTok:@mizui_masahiro